札幌・北海道立近代美術館で浮世絵展 江戸後期の作品140点が並ぶ

歌川国貞「大当狂言之内 菅丞相 七代目市川団十郎」

「日本浮世絵博物館秘蔵 国貞・広重・国芳 コレクション 絵師たちが見た江戸の楽しみ」が4月17日(土)から、北海道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)で開催される。



江戸後期の浮世絵140点を展示

歌川広重「名所江戸百景 亀戸天神境内」

同展は、日本浮世絵博物館(長野県松本市)所蔵の歌川国貞(1786~1864年)・広重(1797~1858年)・国芳(1797~1861年)を中心とする、江戸後期の浮世絵140点を展示。江戸庶民のさまざまな「楽しみ」の世界を紹介する。

日本浮世絵博物館とは?

日本浮世絵博物館は、1982(昭和57)年に長野県松本市に開館し、浮世絵の収集や研究、公開、展示などを担う、開かれた機関として活動している。同博物館の浮世絵コレクションは、国内屈指の質と量を誇り、信州松本で紙問屋などを営んだ豪商・酒井家が、江戸時代以来200年にわたり収集した作品を母体に、多数の肉筆画や版本など10万点を超える作品を所蔵しているという。

絵師たちが見た「江戸の楽しみ」

月岡芳年「風俗三十二相 むまさう 嘉永年間女郎之風俗」

会場では、「江戸のレジャー」や「江戸の見世物」、「食べる楽しみ」といったテーマで浮世絵が展示され、江戸の庶民の生活や娯楽のありよう、四季の風物や風景、親しんだ物語の世界が存分に表現される。

コメント

同館学芸員の星野靖隆さんは「江戸時代の庶民の娯楽と賑わいを、浮世絵を通じてご覧ください」と呼び掛ける。

MEMO
開催期間:4月17日(土)~6月20日(日)
開館時間:9時30分~17時(入場は16時30分まで)
休館日:月曜(5月3日(月・祝)は開館)、5月6日(木)
観覧料:一般=1,500円(前売り1,300円)、高大生=800円(同600円)、小中学生=600円(同400円)



参考 日本浮世絵博物館秘蔵 国貞・広重・国芳 コレクション 絵師たちが見た江戸の楽しみ公式サイト