全道各地域の食材をはじめ、地域の情報発信に取り組んでいるセンチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区北5条西5丁目)は7月1日から7月31日まで、浦河町と連携し、「浦河ベジフルフェア」と題したレストランフェアを開催する。同町との連携事業は、今年で6回目。
浦河町の「夏イチゴ」
北海道の南に位置し、競走馬の名産地として知られる浦河町は、競走馬や日高昆布の産地として有名だったが、景気低迷の煽りを受けた軽種馬産業からの転換策として、地元JA、行政、農業改良普及センターがタッグを組み、2003(平成15)年から夏いちごの栽培を始めた。あかね色のいちごを鈴のように実らせ、「すずあかね」と命名された夏いちごは、当初4戸の農家からのスタートだったが、その後新規就農者も着々と増え、2014(平成26)年には生産量が日本一となった。
レストランフェア

期間中、洋食レストランでは「夏いちご」を、和食レストランでは「グリーンアスパラガス」をテーマに、各店が「夏いちご尽くし」「アスパラ尽くし」の料理を提供する。

このほか、昨年同町で開催した夏いちごレシピコンテストの受賞作品を「夏いちごとタコカルパッチョ 海の幸のマリネ 日高昆布の素揚げ添え」、「夏いちごのビスコッティ」、「夏いちごたっぷりゼリー」をアレンジして提供する。
見た目も楽しみ、ハッピーな気持ちになってもらいたいという思いを込め、ハート型のいちごを盛り付けた料理も用意。このほか、朝食ビュッフェでは同町の特産品を用いた日替わり料理を提供する。
23階スカイレストランロンド
 テーマ:夏いちご尽くし
浦河夏いちごランチ

利用時間:11時30分~15時(L.O.14時30分)
上記利用時間は、2021年7月1日(木)~7月11日(日)。
以降の営業については、確定次第ホームページに掲載。
販売価格:1人3,800円
・本日の冷製野菜ポタージュと凍った夏いちご
 ・夏いちごとタコカルパッチョ 海の幸のマリネ イクラ 日高昆布の素揚げ添え
 ・牛肉とコーンのグラタン夏いちごの泡
 ・本日のお魚と北海道の金時豆ピューレ 夏いちごのベニエ 夏いちごオイルのアクセント
 ・北海道産牛ホホ肉のラグーをパピヨット仕立てで セミドライな夏いちごを添えて
 ・夏いちごのパリブレストいちごソース
 ・パン 夏いちごのバター
 ・オーガニックコーヒー
浦河夏いちごディナー

利用時間:16時~20時(L.O.19時)
上記利用時間は、2021年7月1日(木)~7月11日(日)。
※酒類の提供は19時まで。
以降の営業については、確定次第ホームページに掲載。
販売価格:1人6,000円
 ※金・土・日・祝前日にペアシート、半個室を利用の場合、別途席料。
・夏いちごのピクルス
 ・本日の冷製野菜ポタージュと凍った夏いちご
 ・グリーンアスパラガスの炙りと海の幸のマリネ雲丹イクラ
 ・フォワグラ牛肉とコーンのグラタンセミドライな夏いちごを添えて
 ・本日のお魚と北海道の金時豆ピューレ 浦河産ななつぼしの焼きリゾット 浦河沖の真ツブのグリル
 ・三石産和牛のラグーをエクレアに仕立てて 夏いちごの泡と夏いちごのビスコッティで
 ・浦河産いちごで作ったソルベ夏いちごとアングレーズを敷いて
 ・夏いちごのガトーティラミス2種ソース
 ・パン 夏いちごのバター
 ・オーガニックコーヒー
19階日本料理北乃路
 テーマ:浦河産グリーンアスパラガス
美緑ランチ

利用時間:11時30分~15分(L.O.14時30分)
上記利用時間は、2021年7月1日(木)~7月11日(日)
※酒類の提供は19時まで。
以降の営業については、確定次第ホームページに掲載。
販売価格:1人3,300円
 ※1日限定20食
・小鉢:油子南蛮漬け パプリカ 玉葱 グリーンアスパラガス
 ・八寸:鯵ポテトサラダ焼き アラレアスパラ 海老そら豆 グリーンアスパラガスの塩茹で 金山寺味噌 出巻玉子
 ・小茶碗:グリーンアスパラガスとブロッコリー入りの飲む茶碗蒸し 遠くに日高昆布の香り
 ・揚物:グリーンアスパラガス穴子南瓜茄子 夏いちご薬味天出し
 ・強肴:北海道産豚肩ロースのグリーンアスパラガス巻 季節野菜と無花果ピューレ
 ・お食事:白御飯、味噌汁、香の物
 ・甘味:夏いちごたっぷりゼリー
 ・オーガニックコーヒー
美緑会席

利用時間:17時~20時(L.O.19時)
土・日・祝:16時~
上記利用時間は、2021年7月1日(木)~7月11日(日)。
※酒類の提供は19時まで。
以降の営業については、確定次第ホームページに掲載。
販売価格:1人6,000円
 ※金・土・日・祝前日は別途個室利用料。
・前菜:グリーンアスパラガスと帆立灯台つぶの塩炒め 季節野菜と夏いちごのサラダ仕立て
 ・御椀:グリーンアスパラガス 豆腐 椎茸 茗荷 へぎ梅 日高昆布のだし
 ・お造り:本日の魚介盛り合わせ妻物色々
 ・強肴:北海道産豚バラ肉のグリーンアスパラガス巻フライと北海道産とうもろこしのかき揚げ塩バルサミコ
 ・蒸し物:翡翠万頭パプリカとグリーンアスパラガスの葛餡
 ・小鍋:真かすべと根菜の鍋グリーンアスパラガスを添えて 日高昆布のだし
 ・お食事:季節の土鍋炊き込みご飯、味噌汁、香の物
 ・甘味:夏いちごたっぷりゼリー
2階ユーヨーテラスサッポロ
 
朝食ビュッフェの1品として下記メニューを日替わりで提供。
●浦河産夏いちごを使用したコーンとツナのライスサラダ
 ●浦河産グリーンアスパラガスと蒸し鶏のソテー ハニーマスタードソース
 ●浦河産夏いちごを使ったフルーツ酢ドリンク
販売価格:朝食ビュッフェ大人3,000円、子ども1,500円
総調理長コメント
総調理長の金子厚さんは「昨年は、同町の夏いちごに関するミニ講座と夏いちご尽くしのフルコース料理を提供する限定イベントを開催し、夏いちごの新たな『味力』を参加者に楽しんでいただいた。6回目となる今年の連携事業では、昨年好評だった『尽くし』というテーマで爽やかな酸味、香りがある夏いちご、みずみずしい食感とシャキシャキの歯ごたえが特徴のグリーアスパラガスの『美味しさ』を発信してまいります」と話す。
参考 センチュリーロイヤルホテル公式サイト
 

